2015年12月16日
雨飾高原キャンプ場に!
我が地方、お山の上は白くなってきましたが、
まだまだ里には、雪が降りそうにありません。
今年は暖冬だと、よく聞きますが、
我が地方も、ホント気温が下がりません・・・(汗)
我が家の、ウィンターシーズン開幕は、
いつになることやら(´-ω-`;)ゞポリポリ Hilowです。
みなさま、いかがお過ごしですか?
ブログを放置している間の、空白期間(。´-ω・)ン?
「いつのことだか〜♪ 思い出してごらん〜♪
あんなこと〜♪こんなこと〜♪あったでしょう〜♪」
♪( ´θ`)ノ
そんなシリーズ!
第三弾(≧∇≦)ノ彡
秋の頃の思い出を!

シルバーウィークの!
2015年9月19日〜20日の2日間
日本百名山の雨飾山の麓に位置する。
雨飾高原キャンプ場に
行ってきました。
ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
しかし写真がほとんどありませんが(汗)
もし宜しければ、続きも・・・。
まだまだ里には、雪が降りそうにありません。
今年は暖冬だと、よく聞きますが、
我が地方も、ホント気温が下がりません・・・(汗)
我が家の、ウィンターシーズン開幕は、
いつになることやら(´-ω-`;)ゞポリポリ Hilowです。
みなさま、いかがお過ごしですか?
ブログを放置している間の、空白期間(。´-ω・)ン?
「いつのことだか〜♪ 思い出してごらん〜♪
あんなこと〜♪こんなこと〜♪あったでしょう〜♪」
♪( ´θ`)ノ
そんなシリーズ!
第三弾(≧∇≦)ノ彡
秋の頃の思い出を!

雨飾山の麓、神秘的な鎌池ヾ(´▽`*;)ゝ"
シルバーウィークの!
2015年9月19日〜20日の2日間
日本百名山の雨飾山の麓に位置する。
雨飾高原キャンプ場に
行ってきました。
ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
しかし写真がほとんどありませんが(汗)
もし宜しければ、続きも・・・。
もし宜しければポッチとお願いしますm(__)m
いつかは登ってみたい、日本百名山!
その一座である、雨飾山に家族で登ってみたいな~。
そんな気持ちもあり、雨飾高原キャンプ場に行ってみました( ̄▽ ̄)ノ
しかし、今回は登っていませんよ!
我が家のスキル的に無理です(´-ω-`;)ゞポリポリ
コチラのキャンプ場。
雨飾山の、登山道入口に位置するキャンプ場。
登山道の管理もしていることから、
事前に色々お伺いしましたヽ(*’-^*)。
その結果、妻と相談し!
今回は下見ですヾ(´▽`*;)ゝ"
雨飾高原キャンプ場!
ここに本当にキャンプ場があるのか?
っていうぐらい、山奥のキャンプ場です。
登山道入口の脇に位置するので、
当然といえば当然ですが・・・(汗)
それに反して、あまりにも高規格なキャンプ場に、
びっくり!(*゚ロ゚)ハッ!!
それだけ、キャンプ場の方々が、
管理をきちんとしているということですね(人´∀`)
今回施設の写真等何もないので(汗)
詳しくは、雨飾高原キャンプ場HPへ
そして今回のキャンプも、S先輩夫妻と共に!
S先輩、キャンプの度にスノーピーク製品が(笑)
一つ増え!
また一つ増え!
どっぷり
スノーピーク沼に
嵌ったようです ププッ ( ̄m ̄*)

テントのタシークに始まり。
定番の焚火台に・・・。
ジカロテーブルまでヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
S先輩の財力恐るべし(´Д`ι)アセアセ
次なる獲物は!

このあたりでしょうか(笑)
楽しみにしてます(≧∇≦)ノ彡 S先輩!
そしてなぜ息子達がちんやりしているのか・・・。
キャンプ場に来る道中、
何やら付録つきの雑誌を購入したのですが、
息子達は、付録のカードがお目当てだったようですが
(´-ω-`;)ゞポリポリ

ホント!男の兄弟って喧嘩が絶えませんね(笑)
さっきまで仲良くしてたかと思うと。
息子達は、些細なコトでケンカに・・・。
その様子が、Hilowの逆鱗に触れ!
「雑誌もカードも薪にくべてやる!」
そんなHilowの一言で、ちんやりムードの息子達(笑)
ちんやりしているようで、実は違うんですよ!
薪にくべられないように
二人で共同して、見張っていたりします(´ω`*)ネー
ホント仲がいいんだか、悪いんだか (´-ω-`;)ゞポリポリ
今回、登山道の登り口までお散歩してみましたが、
登山道わきの、川の流れに目を凝らすと、
岩魚でしょうか?優雅に泳いでいたり。
近くの鎌池にも、お散歩に行きましたが、

新緑や紅葉の時期にも、また訪れてみたいなぁ~。
そして何よりも、
ただただ空を見上げ、雲の流れを見つめて、
風を感じて、自然の音を感じる。
そんな素敵なキャンプ場でしたヾ(´▽`*;)ゝ"
来シーズンも、雨飾高原キャンプ場に訪れたいと思います。
その際は、しっかりレポできるよう頑張ります(人´∀`).☆.。.:*・
いつかきっと!
家族と共に、雨飾山に登頂するぞ!!
(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
その一座である、雨飾山に家族で登ってみたいな~。
そんな気持ちもあり、雨飾高原キャンプ場に行ってみました( ̄▽ ̄)ノ
しかし、今回は登っていませんよ!
我が家のスキル的に無理です(´-ω-`;)ゞポリポリ
コチラのキャンプ場。
雨飾山の、登山道入口に位置するキャンプ場。
登山道の管理もしていることから、
事前に色々お伺いしましたヽ(*’-^*)。
その結果、妻と相談し!
今回は下見ですヾ(´▽`*;)ゝ"
雨飾高原キャンプ場!
ここに本当にキャンプ場があるのか?
っていうぐらい、山奥のキャンプ場です。
登山道入口の脇に位置するので、
当然といえば当然ですが・・・(汗)
それに反して、あまりにも高規格なキャンプ場に、
びっくり!(*゚ロ゚)ハッ!!
それだけ、キャンプ場の方々が、
管理をきちんとしているということですね(人´∀`)
今回施設の写真等何もないので(汗)
詳しくは、雨飾高原キャンプ場HPへ
そして今回のキャンプも、S先輩夫妻と共に!
S先輩、キャンプの度にスノーピーク製品が(笑)
一つ増え!
また一つ増え!
どっぷり
スノーピーク沼に
嵌ったようです ププッ ( ̄m ̄*)
写真のスノーピーク製品はS先輩の所有物ヾ(≧∇≦)ゞ

何故か?ちんやりムードの息子達ププッ ( ̄m ̄*)
テントのタシークに始まり。
定番の焚火台に・・・。
ジカロテーブルまでヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
S先輩の財力恐るべし(´Д`ι)アセアセ
次なる獲物は!

このあたりでしょうか(笑)
楽しみにしてます(≧∇≦)ノ彡 S先輩!
そしてなぜ息子達がちんやりしているのか・・・。
キャンプ場に来る道中、
何やら付録つきの雑誌を購入したのですが、
息子達は、付録のカードがお目当てだったようですが
(´-ω-`;)ゞポリポリ

仲良く雑誌に夢中の二人ですが・・・。
ホント!男の兄弟って喧嘩が絶えませんね(笑)
さっきまで仲良くしてたかと思うと。
息子達は、些細なコトでケンカに・・・。
その様子が、Hilowの逆鱗に触れ!
「雑誌もカードも薪にくべてやる!」
そんなHilowの一言で、ちんやりムードの息子達(笑)
ちんやりしているようで、実は違うんですよ!
薪にくべられないように
二人で共同して、見張っていたりします(´ω`*)ネー
ホント仲がいいんだか、悪いんだか (´-ω-`;)ゞポリポリ
今回、登山道の登り口までお散歩してみましたが、
登山道わきの、川の流れに目を凝らすと、
岩魚でしょうか?優雅に泳いでいたり。
近くの鎌池にも、お散歩に行きましたが、

新緑や紅葉の時期にも、また訪れてみたいなぁ~。
そして何よりも、
ただただ空を見上げ、雲の流れを見つめて、
風を感じて、自然の音を感じる。
そんな素敵なキャンプ場でしたヾ(´▽`*;)ゝ"
来シーズンも、雨飾高原キャンプ場に訪れたいと思います。
その際は、しっかりレポできるよう頑張ります(人´∀`).☆.。.:*・
いつかきっと!
家族と共に、雨飾山に登頂するぞ!!
(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
もし宜しければポッチとお願いしますm(__)m
Posted by Hilow at 21:31│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。