2016年09月30日
ありがとう。阿寺渓谷キャンプ場
今更ながら・・・(汗)
この度ナチュラムさんの!
山の日企画「山遊びレポ」で!!
優秀賞いただきました(汗)
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

コチラの記事で・・・(´Д`ι)アセアセ
素晴らしい本格!「山遊びレポ」が沢山ある中、
「カテゴリー違い?」の感も否めない、
我が記事・・・(激汗)
大変恐縮しております。(´Д`ι)アセアセ
文章能力もなく・・・(汗)
カメラの腕前などある訳もなく・・・(汗)
アクセス数ではエントリーした皆さんに、
到底及ばない・・・(汗)
無いもの尽くしのHilowが、
賞をいただけたのは!
ひとえに!
阿寺渓谷の神秘的な自然と、
守り続けてくださる、
里の方々のおかげです。
あらためて感謝致します
m(_ _)m
そして、選んでいただいた、
ナチュラムスタッフの皆さま!
本当にありがとうございました。
m(__)m
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
「山遊びレポ」で賞を頂いた
恩返しになればと・・・。
阿寺渓谷の神秘的な自然と、
守り続けてくださる、里の方々に!
感謝の気持ちも込めて、
阿寺渓谷&阿寺渓谷キャンプ場の、
ご紹介 ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

こんな事しかできなくて、
ゴメンナサイ(´-ω-`;)ゞポリポリ
たいへん美しい阿寺渓谷ですが!
観光地として整備された場所ではなく、
自然のありままの姿を残している場所です。
渓谷の自然を後世に伝え、
誰もが自由に楽しめるようにと!
里の方々が!
日々努力してくださっています。
渓谷に訪れる方々も、
その努力を水の泡としないように!
阿寺渓谷の神秘的な!
阿寺ブルーが!
お帰りの際に!
憂鬱なブルーに!
ならないように・・・(汗)
一読願えれば幸いです。
続きを読む
この度ナチュラムさんの!
山の日企画「山遊びレポ」で!!
優秀賞いただきました(汗)
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

コチラの記事で・・・(´Д`ι)アセアセ
2016/08/24
素晴らしい本格!「山遊びレポ」が沢山ある中、
「カテゴリー違い?」の感も否めない、
我が記事・・・(激汗)
大変恐縮しております。(´Д`ι)アセアセ
文章能力もなく・・・(汗)
カメラの腕前などある訳もなく・・・(汗)
アクセス数ではエントリーした皆さんに、
到底及ばない・・・(汗)
無いもの尽くしのHilowが、
賞をいただけたのは!
ひとえに!
阿寺渓谷の神秘的な自然と、
守り続けてくださる、
里の方々のおかげです。
あらためて感謝致します
m(_ _)m
そして、選んでいただいた、
ナチュラムスタッフの皆さま!
本当にありがとうございました。
m(__)m
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
「山遊びレポ」で賞を頂いた
恩返しになればと・・・。
阿寺渓谷の神秘的な自然と、
守り続けてくださる、里の方々に!
感謝の気持ちも込めて、
阿寺渓谷&阿寺渓谷キャンプ場の、
ご紹介 ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

こんな事しかできなくて、
ゴメンナサイ(´-ω-`;)ゞポリポリ
たいへん美しい阿寺渓谷ですが!
観光地として整備された場所ではなく、
自然のありままの姿を残している場所です。
渓谷の自然を後世に伝え、
誰もが自由に楽しめるようにと!
里の方々が!
日々努力してくださっています。
渓谷に訪れる方々も、
その努力を水の泡としないように!
阿寺渓谷の神秘的な!
阿寺ブルーが!
お帰りの際に!
憂鬱なブルーに!
ならないように・・・(汗)
一読願えれば幸いです。
もし宜しければ
ポチっとお願いしますm(__)m
ポチっとお願いしますm(__)m
続きを読む
2016年08月24日
山の恩恵、里の人々に感謝。阿寺渓谷キャンプ場!
Hilowの生息地である信州は長野県。
高いお山に囲まれております。
日々の生活しておりますと、
日常の全てが、山の恩恵であったりします。
澄んだ空気や、爽やかな風、
空に浮かぶ雲や、寒さ厳しい雪も!
そして、山々から流れ湧き出る水も!
すべて山々があっての自然環境。
本当に山の恩恵に感謝です( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに我が家「山の日」には!
少しでも山への環境負荷を減らそうと(´・Д・)」
山から流れ湧き出る水とともに、
山を下り海に辿り着き、海水浴を楽しんだHilowです(笑)
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
「山の日」には海水浴を満喫した我が家ですが(汗)
8月の6日~7日に「山の日」の!
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
そんな意味を五感で感じることのできる。
阿寺渓谷(あてらけいこく)の!
阿寺渓谷キャンプ場に行ってまいりました。


阿寺川に流れる水の清らかさ!
透明でブルーの色をたたえた水は、
神秘的でさえありました。
「阿寺ブルー」とも称される、
その神秘的な謎にせまります( ̄^ ̄)ゞ
続きを読む
高いお山に囲まれております。
日々の生活しておりますと、
日常の全てが、山の恩恵であったりします。
澄んだ空気や、爽やかな風、
空に浮かぶ雲や、寒さ厳しい雪も!
そして、山々から流れ湧き出る水も!
すべて山々があっての自然環境。
本当に山の恩恵に感謝です( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに我が家「山の日」には!
少しでも山への環境負荷を減らそうと(´・Д・)」
山から流れ湧き出る水とともに、
山を下り海に辿り着き、海水浴を楽しんだHilowです(笑)
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
「山の日」には海水浴を満喫した我が家ですが(汗)
8月の6日~7日に「山の日」の!
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
そんな意味を五感で感じることのできる。
阿寺渓谷(あてらけいこく)の!
阿寺渓谷キャンプ場に行ってまいりました。


阿寺川に流れる水の清らかさ!
透明でブルーの色をたたえた水は、
神秘的でさえありました。
「阿寺ブルー」とも称される、
その神秘的な謎にせまります( ̄^ ̄)ゞ
もし宜しければポチっとお願いしますm(__)m
続きを読む